
教える基礎力をアップする
■AT Dance Pro ティーチングコース■
BODYマスターコースは主に身体の学び、自分の身体の地図のアップデートでした。
ティーチングコースでは、アレクサンダー・テクニークの視点をダンスを教えることに活かし、生徒の動きを改善していくための動きの見方と伝え方、さらに教えるあなた自身のあり方を学んでいきます。
”レッスン”というあなたの舞台で、魅力ある信頼される先生として長く活躍してください。
5月24日・6月28日(木)11〜13時、イントロクラスを開催します。
「できているかどうか」を見ている
(チェックされていると緊張します)
「できてないよ」「〇〇をやってるよ」指摘する
(それがわかってもどうしたらいいかわかりません)
できていないことを直接直す、部分的なアドバイス
・もっと引き上げて
・床を押して
・ちゃんと揃えて
・そこは動かさないで
(部分修正では全体の辻褄が合わなくなります)
(何かをやることはもっと力が入りやすいです)
自分が動いたときの感覚やイメージを伝える
・もっとこう動かして
・ここの動きを感じて
(あなたの感覚は生徒には想像できません)
言葉で伝わらないとき 生徒の身体を動かす
(動かされると人の身体は緊張します)
自分で動いて見せる
(見てもなかなかマネできません)
まず先生自身が 楽でオープンな存在です
(生徒も安心できます)
どこで動きを止めているか
生徒の全体の協調を見ている
(できたかどうかの評価はありません)
思う動きができていない生徒がいたら
一度ニュートラルに戻るための提案をする
・動く前に戻る
・空間に意識を広げる
・頭の高さと自分の身体を思い出す
(緊張を手放すことが良い動きの土台)
余分な力みが起きないプラン
全体が協調するYESプランの動きを提案する
(気づかずに良い動きに導かれるプラン)
感覚ではなく 動きの指示を伝える
(具体的な指示が良い動きを作ります)
生徒の身体に触れるときは軽くタッチし
力で動かそうとしない
(安心が緊張を手放します)
ダンスの教え方がどう変わるの?
あなたのアドバイスは生徒さんにうまく伝わっていますか?
ずっと通っている生徒さんのテクニックは上達していますか?
生徒さんの表情はいつも明るいですか?
生徒さんはあなたにダンスや身体のことを相談しますか?
教えているあなた自身は、毎日楽な身体でレッスンできていますか?
ダンスの教え方がどう変わるの?
ダンスレッスンでは多くの先生が「できているかどうか」を見つけて、まずそれを指摘し、ダメ出しやその部分を修正するアドバイスをすると思います。
でも、ダメ出しされても生徒さんはどうしていいかわかりません。
アレクサンダー・テクニークのレッスンでは、生徒全体の協調を見ています。うまくいかないことの原因の多くは、別のところにあるからです。特に見るのは頭と脊椎の関係性です。ここに全てのカギがあります。
身体や動きには、生徒のメンタル(思考・心情)が表れています。動きを改善するには、そこからのアプローチも大切です。思考と身体&動きの関係も、ここで学ぶ大事な要素です。
先生がどんな言葉を使うか、どんな態度でレッスンをしているかは、生徒のメンタルとパフォーマンスに良くも悪くも影響します。
教えるときのあなた自身のあり方は、ティーチングコースで学ぶ一番大事なことです。
アレクサンダー・テクニークを使って楽な心身でレッスンができると、視野が広がって生徒の動きの変化にも気づきやすくなります。あなたの動きの質もアップするだけでなく、疲れやストレスも減っていきます。
クラスでは、さまざまなアクティビティを通してあなた自身がアレクサンダー・テクニークを使うことを学びます。お互いに動きの変化を見ることで観察力を磨きながら、緊張を手放していくYESプランを考えていきましょう。自分が教えるときの悩みなど、テーマを出し合って一緒に考えながら進めていきます。
【ティーチングコース】
<対象>
AT Danceのレッスンを受けたことがある(できれば3回以上)ダンス等の指導者(指導予定者)
<時間>
月1回120分・1年間以上(アセスメントにより修了)
”踊るカラダの使い方”グループレッスンや個人レッスンの中でも、アクティビティの実践で学びを深めることをお勧めします。
<主な内容>
・教えるときの自分のあり方
・動きの観察と分析のしかた
・教えるための情報の集め方
・協調のメカニズム
・メンタルと身体の関係性
・”ちょっと待つ”ことの有効性
・感覚がミスリードするのはなぜか
・良い指示の出し方
・生徒に触れるときのタッチの技術
・生徒との良いコミュニケーション 等
◇ ◆ ◇
<BODYマスターコーチ Level 2>と<ティーチングコース>の両コースを修了し、アセスメントに合格すると”AT Dance Pro認定指導者”となります。
多くの生徒に信頼される指導者として今後もご活躍ください。
<現在募集中、及び開講予定のコース>
第4水曜クラス受付中、7月以降3ヶ月ごと(10・1・4月)に受付
●AT Dance Pro BODYマスターコース Level 1
開催中(23年1〜6月)、次回23年10月予定
●AT Dance Pro BODYマスターコース Level 2
開催中(22年10月〜23年8月)
各コースの募集予定、開催時期、内容や金額などは、予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。