top of page

軸がブレやすいです

「軸がグラグラしてブレやすいんです」

これよくある悩みだと思うのです

そんなあなたに質問

「軸って何ですか? あなたの身体の地図で 軸はどこにありますか?」


軸が身体のどこにあるのか

どこを通っていてどのくらいの長さか

動いているとき どうなっているか

イメージできていないのに軸を安定させるのって・・・できないですよね!


まず 軸のイメージを具体化しましょう


身体の中に芯棒が入ってるわけじゃないのでどこを通すかあなたが決めましょう

今までも 無意識ではどこかに決めてたはず

”自分を中で支えてくれている”と感じている場所です


”体幹”の お腹あたりにイメージしていた人はいる?

それだとちょっと短いかもね


”背骨”と呼んでいるモノを軸にしていた人もいますよね

背骨はいい案だと思うのですよ

だって 骨の身体の”軸骨格”を貫いていますからね

ただ ”背骨が身体のどこにあると思っているか”が違っていると軸もブレます

背骨だから背中と思っている人は後ろに倒れやすいでしょう


ではあらためて あなたは自分の身体のどこに軸を書きたいですか?

軸はどことどこを結んでいるでしょうか


私が結んでいるのは頭のてっぺんと 2つの坐骨

頭も含めた胴体の一番上と一番下両端を結んでいます

胴体の途中で切れたら不安定になるでしょ

この細長い三角形の軸は胴体のほぼ中心を通っていて

頭の重さを支える頸椎と胴体の重さを支えて脚に伝える腰椎を通ります

そして 間にある背骨(脊椎)は自由です(← ここ大事)


三角形の軸


この三角形は 立っているときは二等辺三角形ですけど動くと二等変ではなくなります

3点をゴムで結んでいるイメージで 動きに合わせてねじれたりしなったりします

これだと動いても安定します


あなたがどこに軸をイメージするとしても具体的に「ここ」って決めないことには始まらない!

踊る人には三角形の軸 お勧めですよ☆


骨で動きを考えて 骨で踊りましょう♪

Comments


bottom of page