top of page

教えていることが正しいか不安です

生徒にうまく伝えられてないと感じるとき、質問にうまく答えられないとき、教えることに自信が持てなくなることもあると思います。


不安に思うということは、正しいこと役立つものを教えたいと思っているのですよね! だったら必要と思うものを学びましょう。

最低限必要なのは、身体の構造や動くしくみを知ることです。これは教えるときの具体的な裏付けになり、自信につながります。

できれば、座学ではなく動いて体験的に学ぶ方がいいですね。しくみを実際にやる動きに落とし込むことが肝心です。動きのプロセスを言葉で説明できるようになったらいいですね!

そして最新の情報にアップデートしておいてください。常識は変わっていきます。


もう一つ、動くためには脳からの指示が必要です。考えることが動きになります。思考と身体全体の協調のシステムを知っていると、生徒が何につまづいているのかがわかるようになります。どう伝えたら改善に近づけるのか、"YES"のプランが作れるようになります。


生徒の身体を守り、生徒の可能性を開き成長をサポートできる先生になってくださいね!

Comentários


お問い合わせ

お問合せありがとうございます。確認してご連絡差し上げます。

※ドメイン指定やURLを含む本文の拒否など、メール受信の設定がある場合は解除をお願いします。

返信は「 sachi@atdance-lesson.com」から送られます。

​​お電話での問い合わせは → こちらから

本サイトのメルマガ登録、お問い合わせ、また予約フォーム等に入力される氏名、メールアドレス、電話番号、住所等の個人情報は、AT Danceからの情報の配信、予約管理、レッスン時の連絡・問い合わせに利用されます。

以外の目的で利用されることは一切ございません。​

特定商取引法に基づく表記

© 2023 レイチェル・ウィルキンス Wix.comを使って作成されました

bottom of page