出した足にスッと立てないとき踊っているときに 一歩出した足に立って 方向を変えたり ターンしたり ステップの流れで片足に立つこと よくありますよね これ スムースな流れでできてますか? ちゃんと足にのれなかったり 逆に勢いついて通り越しちゃったり バランス崩れてグラグラしたり その一歩がのれないだけで...
ターンが苦手です(ピルエット)ターンにも種類がいろいろありますが、今回は片足軸で回るピルエットについて。 立ってバランスするまではいいけど、いざ回ると振り回されて倒れてしまうという人が多いと思います。それも後ろに倒れますよね。 ではピルエットの練習で、あなたはどんなことに気をつけていますか?...
バランスで後ろに倒れますルルヴェバランスやターンのときに後ろに傾く人は多いですね。なぜでしょう? 普通に立っているときに、そういう立ち方をしていないでしょうか。 これはあなたが思っている「良い姿勢」のイメージに原因があります。 子供の頃から良い姿勢として刷り込まれている“気をつけ”。...
バーを持っていても不安定ですバーを持っていても不安定で、ついギュッと握りしめてしまう。(パートナーの手を取ってバランスするときも) どうしたら軸が安定するの? って思うかもしれませんが、腕の方を変えると解決するかもしれませんよ。 もしかしたら、腕を肩甲骨から背中側につながっていると思っていませんか?...
ストレートネックですストレートネックは、そのカーブをまっすぐにしている状態です。最近は「スマホっ首」なんていう言葉もありますね。 スマホっ首は何かを見ようとして顔だけが近づこうとしてカーブを伸ばしてしまった状態ですが、ダンスの人のストレートネックは逆に頭を後ろに引き上げて、まっすぐに立てている...
プリエが硬いです“プリエ”はひざを曲げる動き。どんなダンスでも使う大事な動きです。 プリエが硬いとき、ひざ自体よりも別の場所に原因があることが多いです。例えば ・股関節や足首の方で動きにブレーキがかかっている ・身体を起こしすぎ(良い姿勢を保とうとしている)...