出した足にスッと立てないとき踊っているときに 一歩出した足に立って 方向を変えたり ターンしたり ステップの流れで片足に立つこと よくありますよね これ スムースな流れでできてますか? ちゃんと足にのれなかったり 逆に勢いついて通り越しちゃったり バランス崩れてグラグラしたり その一歩がのれないだけで...
5番ポジションがつらいときバレエの5番ポジション がんばっても足が入らないし、股関節とか いろいろつらくなる・・ さてそんなとき どうしましょうか? とりあえず180度は無理でも(だいたい120度くらいが一般的)、脚全体がアウトスパイラルの流れで、股関節からつま先までつながっていれば、見た目もけっこ...
もっとターンアウトで開きたいちゃんとターンアウトしたい。180度は無理だけど 少しでもつま先を開きたい! バレエやっている人なら思いますよね。(先生からももっとって言われちゃうし!) 少しでもいっぱいつま先を開こうとして、一番ポジションで立ったところからプリエをしてつま先をいっぱい開いて、そこからひざ...
ターンが苦手です(ピルエット)ターンにも種類がいろいろありますが、今回は片足軸で回るピルエットについて。 立ってバランスするまではいいけど、いざ回ると振り回されて倒れてしまうという人が多いと思います。それも後ろに倒れますよね。 ではピルエットの練習で、あなたはどんなことに気をつけていますか?...
骨盤(腰)が思うように動きません骨盤(腰)を回す動き、あるいは前後左右に動かしたり、8の字を描くこともあります。揺らすこともありますね。 さて、このときにあなたが「動かそう」としているのは何(どこ)でしょうか? 骨盤自体ですか? 骨盤の上の方でしょうか、下の方でしょうか。 腰、あるいはお尻なのでしょうか?...